寒~いんだもん。
そんな時は家の中でぬくぬくして過ごしております。
で、飼主はワンコ服作りに夢中。着実にハマりつつあります。

前回のリメイク服ではノースリーブ作ったので、今回はラグランTシャツ。
先週のうちに生地を買っておいたので、午前中にすべての用事を済ませ昼過ぎから製作開始。
途中、腕を左右付け間違えるといううっかりミスを乗り越えてどうにかこうにか。

パッチワーク風にぎやかな柄のトレーナー生地。
胸の部分は飼主の古着を活用。
2ブヒお揃いになるように。色違いで2枚。


写真だとカラシ色の方が小さなサイズに見えるけれど、どちらもフラン仕様の型紙で作成。
洗濯してみてびっくり。若干縮んじゃったのぉぉぉ…。
まっ、フランの胴がレオンより長いという事実もあるんだけどね。
気にしない気にしない…。
レオンにはまだブカブカだけど、そのうちフランの体格を追い越してピチピチになるんだろうな。


左:うちのコブタ達に、子豚柄を(笑) こちらもトレーナ生地
右:グレー地にホワイトのドット柄。 薄すぎず厚すぎず。なんて言う生地なのか名称を知らない(汗)
たしかベビー服向けの生地だったような。


生地がまだ残っているので、今年はもっとワンコ服のバリエーションを増やすぞ!
パーカーやファスナー付きアウターにも挑戦したいのだけど…私の技術が伴うかビミョー。
どうなることやら。
ヤバイ。本当にロックミシンが欲しくなってきたぞ。
端の処理が面倒臭く、見た目も決して美しくないのでニットバイアステープで包み隠しているんだよね。
季節柄、うちにサンタさん来ないかなぁ(笑)
“端”の処理が面倒くさいと言いながら
バイヤステープで綺麗にまとめ上げるあたり・・・。
さすがです!!
そで付のお洋服、かわいいね!
yunちゃん、あなたならきっとできるわ!
パーカーや、ファスナー付のアイテムが・・・。
2,3枚洗い替えがあれば十分なのにね。
どこか擬人化しちゃってる自分が居るのと、
着せ替え人形的な心境も確かにあったりで…
相手はワンコだぞと夫はあきれ顔。
でもコブタちゃんに、子豚柄はウケてました(センス疑うって?)
今シーズン、何枚作り上げるか…
また披露すると思うのでどうかお付き合いくださいませ(笑)
売ってる服みたい!!
作る工程ってめんどくさくないんですか?
できることならやってみたい。
…ミシンないけど(;´⊇`)
我が仔仕様の型紙作りと、生地に型紙を写す作業は
それはもう面倒以外のなにものでもありませ~ん。
縫う工程自体は、ミシンの調子さえ狂わなければ結構スイスイですよ♪
いや~既製にはまだまだ私の素人レベルでは勝てません(汗)
すっかり自己満足の世界です。
ただね。ただね。
手作り服は、生地代だけなのでお財布に優しいのは間違いないですよ♪
yunさんコレ売れるよ?
ネットショップ開きましょ!ねっ!
パッチワーク風のが特に私好みっ(・Θ・ゞ)
私、ボタンつけるのさえ面倒で文句言ってる女なので
こんな風に作れちゃう人って尊敬しちゃいます~。
フランちゃん達、可愛く着こなしちゃってるし♪
あ~~うらやましいですっ!!
しかも2匹分。素晴らしい☆☆☆
フランちゃん、手収納して寒がってるけど、うちのあん豆のつんつるてんの丈の洋服姿を見せてあげたいわ。
あなた達はとっても恵まれてるのよ~って。笑
うちも早く新しいお洋服を用意してあげなきゃっ!!!
前記事のラディッシュボーヤ、泥つきの旬のものが届くってうれしいですね♪
私も畑をやるようになってから、旬のものを知り、それを食べる良さというものを感じるようになりました。
とはいえ今現在の我が家の畑、計画性が無かった為に、ほぼ収穫できない残念な事になっています(T_T)
ラディッシュボーヤ、頼みたくなるわ~。恥
もうそんな複雑なものまで作ってるんですか!
私、未だにタンクトップ止まりですよ(笑)
何着か作ったんですが、やっと茂吉にピッタリの型紙が出来たところです…
しかも、洗濯すると、ほつれるんです。
縫い方がいけないのかな?
yunさんの作った服、ほつれたりしませんか??
ロックミシン、欲しくなりますよね。
私、リブ?で裾の処理してるんですが、面倒だし、布によってはうまく縫えないんですよ…
数をこなすしかないかなぁ(^^;
ネットショップなんてとんでもないでっす(大汗)
パッチワーク風の生地ね~私もこの中でお気に入り。
まだ生地が残っているので
次は何を作ろうか想像するのが楽しくって★
でもいざ型紙作りとなると、超面倒臭いんですけどね。
2ブヒ分となるとそれなりの出費というわけで、
着て歩くのは近所かドッグラン程度なので
母チャンの夜なべして作った服で我慢です(笑)
生地は4~5千円分もあれば結構作れるので経済的なんですよ。
ハイ、主婦的感覚まるだしぃ~。
まめ子さんの畑のある環境にはホント憧れですよ。
ちょうど昨日、耕作地の分譲チラシが新聞折り込みに入っててチェックしちゃいました。
残念ながら堺市郊外の分譲のため
車で40分位もかかるんですよ…もち、却下(笑)
徒歩圏内が理想だけど、チャリ圏内なら本気で考えてるなぁ★
この夏もパラパラ本開くもののやる気ゼロで結局作らず、最近スイッチON。
個人的には長袖Tより、ラグランの方が袖付けが楽でしたよ~。
端処理は目の細かいジグザグ縫いを一応施しているので、
洗濯しても酷くほつれたりってことはないですよ。
リブね。ハイ、私も面倒臭くってバイアステープ(ニットの)を使うようにしたんです。
隠したい端っこを包み込んで上から縫うだけなので、
すっかり必需品になってます(笑)
でも残念なことにカラーバリエーションがね…。
バイアスも好みの布で作れるようですが、それまた面倒なので専ら既製品。
もーサンのUPも楽しみにしています♪
達しているのでは??
すごい♪しかも可愛い!
サンタさん来るよ(笑)きっと。
私も色々考え中!
ただの自己満足の世界でやってるので、
既製品に比べたら素人レベルよぉ~(笑)
偶然、来月の冬ボ話になってさぁ、
欲しいもの訊ねられたよん(驚)
夫はブログを見る人じゃないのでビックリ。
もち、ロックミシンもだけどぉ~
最近出たカメラレンズも欲しいんだなぁこれが(笑)
夫は、美顔器なんてどぉ?って言ってたけど、
(事実必要だけど)失礼しちゃうよねー。
いや、このご時世しっかり貯金かなぁ。