先週金曜日、チビスケの逆子チェックを兼ねて検診&入院説明を受けてきました。
お腹が鉄板の如くカチカチに張りやすい体質の為、
いわゆる逆子体操はほとんどできなかったにもかかわらず、
自然と正常位に戻っていたチビスケ

帝王切開(11/11)はナシということになり、ヨテイビは11/23という方向で話が進んでいます。
なにはともあれ、初対面までもう1ヶ月を切り…
週数的にいつ産れてきてもOKな時期に入りました。
まぁ、現状はまだまだ胎動激しく
夜も眠れないくらい腹の中で暴れ回っていますが。
出口に向かってアタマが下がってきている様子がない…つまり、まだ先だろうと医師。
あとは週1通院で状態をみることになっています

予測のつかないその時に備えて、迎え入れる環境を整える毎日。
ベットを組み立て、自身の入院グッズも取りまとめ…

そばにはオイルヒーターがスタンバイ。
2ブヒの手の届かない所には、おニューの布団やら雑貨類が出番待ち。
車にはチャイルドシートがお目見えして、一気にそれらしい雰囲気になってきたような。
日増しに胸がドキドキ

2ブヒ達も何かを感じ取っているのか、不思議そうに眺めています。

初対面ではどんな反応を見せてくれるのかな by 飼主
最後の最後でインフルエンザなんぞにかかって倒れたくないから、
必要以外の外出は避ける毎日。
(夫には有無を言わさず予防接種を受けてもらいました~季節性の方だけど。)
お菓子作りをしたり、裁縫したり、バラの手入れもやりぃの…
ここ数日前に初めて挑戦したのがコチラ↓


書店で『北欧の切り紙』という本を見て、なんだか椅子に座って出来る時間潰しにもってこいかと。
さっそく¥100均で色画用紙を調達して作業開始。
感想:肩が凝るじゃないのぉ~

黙って黙々とやるからダメなんだと思い、音楽のチカラを拝借。

オンチなので決して人様の前では歌えませんが…
2ブヒ以外だ~れも居ない昼間、窓を閉め切って口ずさみながらやると
気のせいか肩こり軽減(笑)
この時ばかりは、喋れない2ブヒに感謝・感謝!
『このオンチ!!』な~んて言われたら、それこそ凹むよね。
切り紙がひと段落したら、次は編み物だー!
チビスケグッズ?いえ、自分のマフラーでも編もうかと思ってますが何か?
いや~ん( ´艸`)
ベビーベッドにチャイルドシート☆いよいよだ♪
楽しみだ~♪
産まれる前にもう一回会えたらいいな~またメールします(*^-^)ノ
ご無理なさらずに☆
いよいよって感じですね(^^)
お腹の中で動いてるって、どんな感じなんだろう??
家族が1人増えるんですもんね、すごいです♪
無理は禁物、ゆっくり体休めてくださいね~~
あとは 元気な可愛いチビスケちゃんがこの世に生を受けるだけだね!
今日は出産前の緊張を和らぐため チョット笑って下さいな!!
それは 私の2度目の出産時のこと!
夜寝てたら 失禁したような感触、後でそれは破水というものと分かり、


入院グッズを持ち一人で(パパお仕事)タクシーに乗り

そこまでは良かったのですが 2人1部屋のちょっとリッチなお部屋でした。でも 周りの産婦さんは皆さん20歳前後! 私ひとり 年増で凹みました。 扱いも違ったの!
看護婦さん曰く 「渡辺さん(私)は2度目だから余裕だよねぇ~!」だって!!
とんでもないですよ。。2度目だって「ヒィ~フゥ~ヒ~フゥ~」ですよ。。
頭にきて 「ダメ}~!ダメ~! もうダメ~!」って嘘ついちゃった。。そしたら看護婦さん 赤ちゃん下りてきてないんですけどねぇ~ 仕方ない」だって・・・・
自分で点滴を持って 別階の分娩室まで移動!
無事 出産後は病室満室で 私が運ばれたお部屋は資料室みたいな所に簡易ベットがあるだけ!!!
最悪!!!!って その時は思ったけど だんだん ここで良かった!と思い直したんです。だって 後産が酷くて 苦しかったの何のって!!
お隣さんに」ご迷惑をかけずに済んだというお話でした。。 でも この

退院日は とってもステキなお部屋から退院しましたが・・・・
長々となりましたが チョットは笑って頂けましたか?
ベビーの力ってすごいわ♪
あんまり動けないとなると家で何か
するしかないんだけど、私みたいにゴロゴロ
してるだけじゃないyun素敵!
秋だし何か私もやってみようかしら??
あー、もうすぐ誕生か~
楽しみだわー♪
ありがとね

次回フィット号に乗車の際は、
若干圧迫感を感じるかもね~。
ワンコ連れで帰省の際は、ぎゅうぎゅう鮨詰め状態確定で、頭で想像する以上だよ

あともう1回くらい、逢えると良いね。
って言いつつ、産後すぐにでもウチに出入りしてたりして(笑)
胎動は臍からわき腹にかけてゴニョゴニョ・モゾモゾと。
個人的には…腸の内視鏡検査を受けた時と感覚が似てるかなって思います。
胎動に嬉しさ半分、不眠になるくらいのイジメられ感半分と言葉にし難い複雑な気分です。
食いしん坊なワタシは、
早く好きな物をガッツリ腹一杯食べたいなぁ…と
なんとも卑しいのであります

2人目だからって慣れてるもんじゃないですよね。
看護婦さんもなんてことを言うんだか…

あ、でも、入院前の施設見学の際に、
陣痛真っ只中の方が余裕そのもので見学者に声をかけてくれて度肝抜かれました。
聞けばこのご時世、5人目だか6人目だか…。
さすがに場数を踏んでる場合は朝飯前なんだなと、
ある意味、痛さに強くて尊敬しました

自分がどこまで痛みに耐えられるのか…
いや、噂の痛みはどれほどのものなのか…
怖いもの見たさ半分、今からでも無痛を希望しちゃおうかと思ってみたり…
ドキドキしています

布団敷きっぱなしの喰っちゃ寝生活してたんだけどね。
いい加減、寝てるだけの日々にも飽き飽きで(笑)
自宅引きこもりに変わりはないんだけど、
何かやっていないと気が済まない性分デス

かずサンも、時間があるうちに色々トライしてみて!
そうそう、ヒトリ・スウィーツの会も実は結構やっていて、
先日は料理本に載ってたメキシコプリンってのを気分よく作ったら
4~6人前の量とは知らず、
ホールケーキサイズのデカプリンが出来上がって絶句なんてことも

色々ハズカシイ体験もしでかしてるよー。