いつもはクールな彼女ですが、時折、白目をむいたホラー顔降臨します。

寝ているのはフランに限らず…

どちら様も、イビキがうるさいったらありゃしない。
みんなが昼寝している間に、飼主はサクっと用事を済ますのでした♪
あ、先日、い草ラグを登場させたほかにも、
2階和室に移動させていた円卓を再びリビングへ。

座卓は足腰が痛くなっちゃうけど…たまにはいいもんだね★
★★★★★
時期的にまだ早いかなーという思いもあるけれど…
ジュン坊のトイレトレーニング(オムツ外し)をしようかと企てて準備中。
すっかり汗が滴る暑さだし、紙おむつの中は蒸れ蒸れ。

本によるとスタートの3条件
①1人で歩ける
②言葉が分かり、少し話せる(意思疎通)
③おしっこの間隔があく(2時間程度) が整ってきたようだし。
フラレオンのトイレトレーニングは意外と簡単にできたけど、ジュン坊の方はどうなることやら。
気長に頑張りたいと思います。ふぅ~。
怖すぎました(笑)
全員バタンキューな感じがより一層怖さ増しますね~
ジュン坊のトイレトレーニングうまくいきますように☆☆☆
提供してくれるねフラン嬢!笑
トイレトレーニングって自分の時は
どうだったんだろうね? 手間のかかる子だったのか、今度帰省したら実母に聞いてみたいわ~
寝ている時はフラン嬢もなにか張りつめたものが緩むのでしょうか(笑)
ホラー顔でしょ。
連日のこの暑さ。午後からエアコン稼働させると、
【やっと涼める~】とばかりに人獣共にバタンキューです。
トイレトレ、育犬経験が少し役に立つといいのですが、
本を読むとなかなか。
手がかかりそうです(涙)
メールしそこなって、こんなところで聞いちゃってゴメン

レオンといい、フランといい、
ジュン坊までもたまに白目&半目になって寝ているから怖いよー。
これ見て、ちょっぴり汗もひくわ(笑)
トイレトレ、そうだね。自分自身の時はどうだったんだろ。
私も母に聞いてみようと思う♪
気長に頑張るよー。
息子のお友達はこの絵本のおかげで、
2歳前に既に完了。
「電車もしっこっこ」が幼児にバカ受けらしい。
バカ受けかぁ~ムフフ、楽しみです。
2歳前にオムツ取れると、楽だろうなあ~。
まあ、こればっかりは個々の身体の成長に合わせてだから、
親の希望通りにはいかないらしいですね。
気長に頑張るぞー♪